よく願いは忘れた頃に叶うといいます。
願望を持ってしまうとどうしてもなかなか思うようにいかず焦りがちです。
願望を叶えようといつも願いをイメージするのはいいのですが、
それに執着するのを止めて願望を手放して日常のやるべきことを黙々とやる。
するとふとした時にインスピレーションがやってくる。
これは僕も何回か経験したことがあります。
願望を忘れるほど一生懸命になって気がついたら夢を実現していた。
今の僕にはこれが足りないと感じています。
まだ頭の中に願望のことが離れず今やるべき事を仕方なくやっている。
やるべきことを疎かにして棚からぼた餅を狙っている。
夢を叶えるにはいつもイメージすることよりも、
むしろできるだろうかといった疑念に打ち勝って前に進むことかもしれません。
これから今やるべきことを願望を忘れるくらいやろうと考えています。