みなさんこんにちは。オージャスと申します。
確かにやりきることは大事なのかもしれませんが、
自分はやり過ぎるというかそれで逆に疲れてしまうことが多かったようです。
それはレベルが低いというよりも節操がないと言えるのかもしれません。
それと自分ができればそれでいいという一方通行の気持ちが強すぎたのかもしれません。
自分だけすべてを取ろうとしていたせいで、
結局自分は何も得られることはできずに終わったのかもしれません。
物事を循環させるという発想がなかったのかもしれません。
循環させて自分に返ってくるということを知らなかったようです。
それが相手からすれば自分本位に見られていたのかもしれません。
循環させるという感覚がないからどんなものでも中途半端に終わったのかもしれません。
見境なくやり過ぎて逆に疲れて身動きが取れないということにならないことと、
逆にやることが増えすぎてしまい何をしていいかわからなくなってしまわないように。
物事には限度があるということを忘れないようにしていこうと思いました。
では本日はこの辺で終わらせていただきます。
このブログを最後まで読んでくれて感謝致します。
皆様が輝かしい未来への礎となる事を心より祈念致します。