禁欲26R・6日目になります。
昨日の話に続きになるかもしれませんが、
自分はあまり話を膨張したり命令的にならないように気をつけています。
これは批判されたら嫌だとかそんな感じではなく、
わがままになったり意固地になりたくないからです。
そして自分の行動の幅を狭めたくないからです。
年齢の離れた相手や共通事項のない相手と仲良くできるのは、
意外と自慢話をしない事がどんな相手と意思疎通できたりするものです。
物や知識が溢れすぎてしまうとかえって捨てられなくなるものです。
それを捨てたくないために自慢話などをしてしまう傾向があるのかもしれません。
そしてもらう事ばかり考えてしまうのが癖になってしまうと思います。
いつまでも使わない物や役に立たない物を大事に取っておくのは、
再生する能力や失った物を取り戻す能力やトラブルを復帰する能力がないからです。
物だけでなく知識やお金や友人や若さや健康や能力なども、
今まで持っていた物が離れていく事は自然な事かもしれません。
いざ持ってしまうと離れたくないとか離さないようにしがみついてしまうものです。
でも実際は離れるのがほとんどだししがみつく事もなかなかできません。
毎日の生活の中で楽しい事は滅多に起こらないように感じてしまうし、
逆に腹の立つ事が頻繁に起きているような錯覚に陥ってしまいます。
それと話を膨張したくないのは自分の力や考えだけではどうにもならない事が起きる事があるし、
物や知識やお金や能力がないため不自由な経験をたくさんしてきたからなのかもしれません。
それに自分を戒める事もストイックな生活を送るために大事だと考えているからです。