禁欲2R目から糖質の摂りすぎでビタミンが不足しているのかなと感じたので、
新しくサプリ摂取に(ほかのビタミンは別のサプリに含まれていたので新しく買う必要ないかなと思い)ビタミンCを取り入れました。
ビタミンCの効果としては、
●活性酸素の働きを抑制する
●角質の天然保湿因子のバランスを正常にしてしっとりさせる
●紫外線によって作られた過酸化脂質を還元し基底層の細胞を活性化させる
●真皮層でコラーゲン生成をサポートする
●鉄分、カルシウムなどミネラルの吸収促進
●アミノ酸の一種であるリジンに作用して脂肪の分解酵素であるカルニチンを合成する
●アミノ酸の一種であるチロシンに作用して神経伝達物質であるノルアドレナリンの生成を助ける
●疲労回復や老化防止や風邪の予防に役立つ
●鉄分を分解して吸収を促進する
●シミ、そばかすを防止する
●アレルギー反応を緩和する
●インスリンとよく似た血糖値コントロール作用がある
●アルコールの分解を助ける作用がある
●ニコチンを無毒化する作用がある
などがあります。
ビタミンCは水溶性なので十分に摂ったつもりでも尿から排出されてしまい、
体内に蓄えることができないのでこまめに補給しなければなりません。
そして効果はすぐに出るけど持続しないという欠点もあります。
最近、脂溶性ビタミンCというものを知人から知り、
その効果は水溶性ビタミンCと比べて浸透力と抗酸化力と長時間の効果継続が期待できるというのでその効果を聞いて試したくなりました。
ただし即効性はなく、また摂りすぎに注意しなければならないようです。
今摂っているサプリを使い切ってから購入しようかなと考えています。